シルバーウィーク ライブ参戦2回目!
今回も椎名へきるさん出演の掲題ライブに行ってきました。
アニメやゲームなど諸々メディアミックス展開している作品のLIVEです。
VENUS PROJECT
LIVE情報ページ
すみません。この作品がどんなものなのか、アイドルものということ以外は正直把握していない中での参戦でしたw
※最近だと、メディアミックス展開が当たり前という風潮なので、メディアミックスという言葉自体アレなのかも知れませんけど。
とりあえず、公式見た感じだと、ソバガスキーさんというキャラがなんとなく気になっていましたが、どうやら今回のライブには出演しないようですw
出演者の方々はこんな感じ。
【レギュラー】
秦佐和子さん
早瀬莉花さん
姫崎愛未さん
田辺留依さん (昼公演のみ)
根本流風さん
【レジェンド】
太田貴子さん
笠原弘子さん
椎名へきるさん
レギュラーヴィーナスという人たちが、レジェンド声優に挑む(?)というコンセプトっぽいです。
それはさておき、若手声優をメインに据えながら、自分が青春を過ごした声優と仕事をするにはこういう仕事の作り方をすればいいのか!などと勉強になりました(ぇ
さて、ライブの話。
出演者の中で名前と実績が結び付いていたのは笠原弘子さんぐらいだったので、正直、出演者をググった以外の予備知識無しでライブに挑んだわけですが。で、どうせ作品の横展開的な感じで寒い感じのイベントじゃなかろうかと、昼公演はひとまず当たり障りのないポジションから生温かく見守っておこうかと思って臨みましたが、いざ始まってみたら本当に(失礼)ほぼライブw
そして、レジェンドは持ち歌を歌うシステム。
完全にやられました。
しかも、こういう場だと数少ないアニメ曲を選定しがちなのに、へきたんの曲目が「WONDER☆RIDER」! なにその攻めの姿勢! 不意を突かれすぎて、跳ぼうと思ったけど狭かったので跳ぶに跳べずorz
1曲ずつ披露した後は、告知コーナーを挟んで朗読劇のコーナー。
こちらは1人1役ですが、レジェンド側は女神3姉妹という役どころで、へきたんは三女。
そして、ロリw
ルルベル的な? (See. 女神天国 OVA)
これはこれで……(何
その後は、レギュラー×レジェンドの組合せで3曲。ここでも、レジェンド側の楽曲をやるようです。
へきたんは、秦佐和子さんと姫崎愛未さんと「MOTTOスイーツ」!
何この超展開!
元SKEと、ローカルとは言え現役アイドルを並べてのセンターですよ。
永遠の19歳、さすがッス。
道は多少違えど、へきるさんが誰かの道しるべになっているなんてことを他の誰かの言葉で聞くと、胸が熱くなりますね。
夜公演は、昼公演を踏まえてステージ下手側にポジショニング。
どうやら、他のスパルタ兵部隊も同じような考え方だったらしく、下手側にだいぶ集中していた気がします。
開演前に流れた「抱きしめて」でなぜか合唱が始まる始末。お前ら、自重しろw 楽しいけど。
本番中はサイリウムの光量が不足する謎の力が働いていましたし(注:サイリウム使わないだけです)、どんな曲にもだいたい付いていっちゃうこの人たち大好きw
へきるさんのソロ曲は、夜公演では「ガンバレ」へ。
ちゃんと昼、夜で曲を変えて、昼来た人でもまた別の楽しみを得られるように考えるあたりは、さすがだなーと思いました。そして、全体を通しても、ステージパフォーマンスは群を抜いていましたしね。
夜も場所はだいぶ狭かったですが、ノリが分かったぶん、昼よりも楽しめたかな。と。
ちらちらとだけどステージも見えましたし。(だいたい顔だけですが)
とにかく、今回の公演は「MOTTOスイーツ」に尽きる気がしましたね。
曲数は少なかったですが、コストパフォーマンスを考えたらまずまずかなという感触なので、とりあえずは参加して良かったです。
--
セットリスト(椎名へきるさん分)
昼公演
・WONDER☆RIDER (ソロ)
・MOTTOスイーツ (椎名へきる/秦佐和子/姫崎愛未)
夜公演
・ガンバレ (ソロ)
・MOTTOスイーツ (椎名へきる/秦佐和子/姫崎愛未)
セットリスト全体はこちら。
2015年09月23日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/164176739
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/164176739
この記事へのトラックバック